カテゴリ:山本



2018/06/25
「働き方改革」について、気になる記事がありました。ある農業法人のお話で、一日8時間以上働く場合は1時間の休憩時間が設けられ、産休、育休もとれる。人手の足りない所は「フリーの社員」が埋めるという形になっているという。農産物を扱う事業の場合は、季節天候により、こういった形は難しいのだろうと思っていたところが正直ありましたが、工夫されているんですね。昨今の記事では漁業についても書かれていました。青森県にある漁協では、月に2回の休漁日を4月から3日に増やしたという。漁業は海の天候に密に関係するので、休漁日を更に増やす事が売上に与える影響を考えると、踏み出すのも大変だったと思いますが、後継者不足になっている事の方がきっと深刻な問題なんだろう。。と思いました。今までは正直、働き方改革は総合職や事務職に対してがほとんどという印象でしたが、農業、漁業にも浸透しているんだなと驚きました。 ・働き手を増やす ・出生率を上げて将来の働き手を増やす ・労働生産性を上げる その為に事業所の方でも日々試行錯誤くりかえされているんだな。とつくずく思いました。
2018/06/18
W杯が開幕され、我が家のTVは毎晩のようにサッカーサッカーそして録画したサッカー試合(苦笑) 息子がサッカー少年で、色々と説明をしてくれるのですが、なかなかついてゆけません(汗)それでも、選手のインタビューは何度も繰り返し聞きたい、といつも思います。「やれる準備は全て整っている。僕達を信じてほしい。」と先日香川選手が話しているのを聞いて、 どの位の準備、練習をすれば、そのように言えるのだろうと思いました。日本を背負っている覚悟のようなものを感じて感動するのか。。。日本を背負っているといえば、最近、自分自身も、日本を背負っているんだと思った事がありました。『大学の無償化』の記事です。年収380万円未満の世帯を対象に、授業料免除や給付型奨学金の支給を実施するという政策で、家計状況により進学を諦めることがないように、高等教育を受ける機会の均等を目指して考えられたもので、課税所得額に応じて段階的に一部を支援する政策で、2020年には実施と掲げられています。 高齢者雇用の促進に取り組んでいたが、大学無償化を先行させる。という記事をみて、この無償化に約1.7兆円充てるというが、どこから補充できるのだろうか、と思いました。高齢者の継続雇用年齢の引き上げの政策がまだまだ進んでない中、我が子達が今からこの政策に助けて頂くかもしれない。と思うと、その親としてバリバリ働いて税金を納めなければ。。などと日本を背負っている気持ちになります。今日も一日頑張ろう!!
2018/06/05
あちらこちらで蛍が観れるようになったようですね。私が育ったのは田舎で、幼い頃は家の前の田んぼの辺りを蛍がフワフワととんでいました。そんな幼い頃には、大好きなものが沢山あって・・・近くにあったお惣菜屋さんの威勢のいいおばちゃんと、その店の肉だんご。ずらーっと駄菓子やくじの並んでいる小さな商店。その商店の前にはチョロチョロと水が流れている一斗缶があって、その中にあるお豆腐を持って行ったボウルに入れてもらうのが嬉しかったのを思い出します。その頃の商店街はそれはもう賑やかで、商店街に行ける!!となると2、3日前からウキウキしていた。そんな商店街も今は駐車場になっていたり。。。時代の流れとはいえ行ってみるととても切なくなる。 だが嬉しいのは、今小学生のうちの子供はその頃の町の様子の話がとても好きで夢中で聞いてくれる。小学校で、昭和の暮らしについて勉強をするくらいだから、子供達にとってはかえって新鮮なのかもしれない(笑) もし、その商店街にあの時代の良いもの、楽しいものに特化したお店が並んだらどんなだろう。良いものが残りながら、現在ある良いものとうまくシンクロしないものか・・・ 良かったな~と思う事は、やはり子供達に残したい。有機野菜、玄米食、昔の人の知恵、今また改めて注目されているが、きっと普通に生活の中にあったものだったんだろう。そんな物がたくさんある商店街があったらどんなにいいだろう。と考えてみては一人ワクワクしている(笑)でも、それを実現するとしたら、何がどうなって。。。(汗)勉強が必要だ。もっと色々知りたい。
2018/05/23
労働生産性=付加価値/従業員数(労働時間) という記事が目にとまった。 日本の労働生産性が低いと言われるのは、分母側(ムダな仕事や長時間労働)の要因と、分子側(製品やサービスの付加価値が低い)の要因があるという。...
2018/05/14
先日、「特定健診」の受診券が届きました。満40歳~75歳(H30年3月31日時点)で、大分市国民年金健康保険に加入している人が対象なのだが、身体計測・診察・血液検査・尿検査が健診費用無料で受けられるので、受けたいと思っている。...
2018/05/09
ゴールデンウィークは、実家の佐伯へ帰りました。そのお休み中に、「どたばたママのフリーマーケット」が開催されると聞き、行ってきました。 想像をはるかに超えた出店数と、集客数にびっくり!!幼いお子さんを連れたお母さんから、おじいちゃん、おばあちゃん、そして子供達。お客様の層も広くとても賑やか♪...
2018/04/25
毎年、待機児童が解消できないという記事をよく見ます。実際私も、子供を保育園で受け入れてもらえるのか、ドキドキしながら返事を待った事を思い出します。 先日、「企業主導型保育所」を開設する企業が近年増えている。という記事を読みました。 従業員の仕事と育児の両立を支援することと、地域の待機児童解消に貢献することを目的としている、という。...
2018/04/13
最近、色々な場面で、プロだな~!!と、つくずく思う事があります。誰かの為に、どうしたら良いのか?試行錯誤しながら変化させて、必要に応じた準備をしていく。その様な様子を、お仕事の上で見せて頂く事が多いからだと思います。...
2018/04/04
最近では、色々な場面でマイナンバーが必要になってきましたが、今年(平成30年)5月以降 ・雇用保険の資格取得届や、喪失届 ・育児休業給付支給や介護休業給付の申請 ・高年齢雇用継続給付支給の申請   等の届出には必ずマイナンバーが必要になります。  私事ですが日々管理機能は進化して、とても便利でもありますが、少し怖く思う事もあります。   あと何十年か先には人間が必要でなくなる。というお話や記事は最近よく目にして、悲しい気持ちになるのですが、先日、AIに負けない人間の能力は。。。という記事を読んで、とても嬉しい気持ちになりました。AIは、主に論理・統計・確率によって作られるようで、読解力がないそうです。   相手がどの様な気持ちでこういう事を言ってくれてるのか。など意味を理解して行動できるのが、今、人間がAIよりまさっている事なんだと思うと、人間は素晴らしいな~と料理をする手もはかどりました(笑)
2018/03/27
はじめまして。新しく入社致しました山本と申します。宜しくお願い致します。 先日は小学校の卒業式で、スーツや羽織袴を着て学校へ向かう六年生をたくさん見かけました。   もう少しすると今度は中学生の制服を着るんだなあ。。と私まで少し緊張した気持ちになりました。...