· 

こどもの休校

学校が休校になり、2週間がたちました。

私も子供がおりますが、預かってくれるところがあり、何とか仕事を続けられています。

しかし、預かってくれる人がいない家庭も多く、今更あふれかえっている学童に入れることもできず、家で留守番をさせたり、仕事を休んだりという友人も多くいます。

会社に子供を連れていけるという人もいました。心苦しいが、目が届くところに置いておくことができると安心していました。会社の方も理解があり、声をかけてくれると嬉しそうでした。

子供たちも、学校が休みだと始めは喜んでいましたが、夏休みのような自由もない日々にイライラが増えています。親としても学習が心配ですが、学校のようには行かず、どうすることもできずにいます。

「若い人がウイルスを拡散する可能性がある」という報道もあり、死亡率の高い高齢者の方々にはご心配なことと思います。しかし、元気な子供たちを家に閉じ込めておくことも、精神的な影響を考えると心配になってしまします。どうか、温かく見守っていただけたらと思います。

見えないウイルスです。今後、どうなっていくのか、いつ終息するのか、全くわからない状況です。

マスクも、消毒液も不足する中ですが、手洗いうがいなど、自分のできることをやっていくしかないと、日々思っております。