先日、5歳の娘の生活発表会がありました。
うちの保育園は「伝承遊び」に力を入れています。
伝承遊びとは、けん玉やコマ、かるた等の昔の遊びです。
先生はもちろんですが、近所のおじいちゃんおばあちゃんが遊びにきて直々に教えてくれたり、わらべうたを歌ってくれます。
毎日「もしもし亀よ~」のわらべうたを歌いながらけん玉をトントンとリズムよく大皿と中皿の交互に乗せて練習していました。
とっても上手になり、お出かけの際はマイけん玉を持ち歩くほど(笑)
本番の生活発表会では完璧なけん玉を披露してくれました。
その他にも自信に満ち溢れた顔で子どもたちが様々な伝承遊びを披露してくれました。
生活発表会にはおじいちゃんおばあちゃんも沢山来て下さり、一緒に口ずさんだりと、とてもアットホームな良い発表会となりました。