こんにちは 中小企業診断士の清成です

  中小企業診断士、特定社会保険労務士、行政書士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の清成真一です。

 令和7年9月も半月が過ぎました。今年の夏は全国各地で猛暑日を連日記録しました。その暑さはまだ当分の間続きそうです。

 経営者を始め幹部社員、一般社員、パートやアルバイト等を含む全ての社内人財は、自身の健康に気を遣う必要があります。これから外気温が少し涼しくなったとしても、一挙に活動量を上げてしまうとオーバーヒートしてしまいます。無理をせずゆっくりと着実に日々の課題に取りくんでいきたいものです。

 会社の健康は何で測ることができるでしょうか。人に例えると「顔色が悪い」という事実が直ぐに思いつきます。「顔色が悪い」ということは血液の流れが悪いということです。

 会社の血液は現金と言えます。現金の流れが悪いと必要な部署・投資・企画等に、必要かつ十分な現金が、適時に送り出すことができません。現金を預金という形で贅沢に持っていても、有効活用をしていないのであれば、現金流は悪い状態だと言えます。

 物理の法則に作用反作用があります。圧力を掛ければこの圧力と同じパワーを持つ反対の反発が生まれるという法則です。因果関係と言い換えることが出来ます。現金を貯えるよりは現金を循環させるという考え方の方が、会社の安定的成長を約束するものとなります。

 清成事務所は総員4名と少人数ではありますが、頑張る中小企業を応援しています。どんなことでもお気軽にお電話を下さい。お待ちしています。


私の信条


私の信条

「三方よし」という言葉があります。”方”の字を”宝”に置き換えて「三宝よし」という表現もあります。

 私清成が、これまで出会った素晴らしい人々には、企業経営者の他、経営管理者、またモノを消費する生活者であったり、毎年数多くの人々との出会いがありました。

「三宝よし」の言葉にも代表されるようにすべての人々を大切にしたい、それもビジネスを通じてとの気持ちを込めて、この私の信条をつくり毎日唱えています。